新しい赤エビ水槽にもプラナリア発生
大々的に駆除したいんだが完全駆除=リセットなのでえらい大変
もうあきらめちゃおうかな…
- 2009/02/04(水) 09:00:00|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
ナノハのおしりが荒れまくっていたのがパンパースおしりふきにしたら治った
パンパースおしりふきすげぇ
他とこれほどの実力差を見せつけられるとリピートせずにいられないわ
- 2009/02/05(木) 09:00:00|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
お子様が2人もいるとラーメン作って食べるのも大変でございます
できたてラーメンを家族揃って食べれる日はいつ来るのか
- 2009/02/07(土) 00:00:00|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
ドラクエが発売延期とか
小学生の頃ドラクエ発売延期をジャンプで知ったときの落胆といったら…
今となっては「そうなん?」程度
むしろドラクエの風物詩
- 2009/02/13(金) 09:00:00|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
実家のネピアがまだ厚いタイプ
1996年にはコンパクト化されてるから10年分以上ストックされてることに…
実家恐るべし
ココナ4時間ほどで37度→39度+咳コンコン
限りなくインフルくさい
とても辛そうでおとなしいココナがかわいそうなのだがカワイイ
やっぱり伝染るかなぁ…orz
- 2009/02/15(日) 14:41:09|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
ココナインフルじゃなかった
39.4まで出たがただの風邪らしい
家に帰るとそこには走り回るまではいかないが元気なココナが…
座薬が切れたらグッタリしてたけどまぁ安心
マスクができないのでナノハ以外家族全員がマスクと言う異様な光景
これは是非写真に撮っておこうw
- 2009/02/16(月) 21:29:55|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
思いもよらない雪
日中にガツガツ積もられると帰宅時に凹むのでやめてほしい
- 2009/02/17(火) 09:00:00|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
今日ブルースクリーンならぬイエロースクリーンを初めて見た
フリーズしたその画面が黄色
黄色て
- 2009/02/18(水) 22:35:41|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
エビ飼育者のHPを徘徊してたら凄い人がいて目から鱗
なるほど~と思うこと多数
そのほとんどに生物学的に納得がいく裏付け多数
そんななか何故かエビが増えるソイルがあってその人も使ってるんだがその謎には触れてない
理由は多分~おそらく~でうやむやのまま多数のブリーダーに愛用されてる
生命の神秘はそう簡単なものではないらしい
- 2009/02/21(土) 22:02:16|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
今後の赤エビ水槽の方向性
・水槽環境は順次アマパウ薄敷き+ダブルブリラントに移行
・メインの餌は植物性に切替、動物性は少なめ
・pH6.0未満になりそうになったら炭カル投与
・TDS100ppm以上で90ppmを目安に換水
・プラナリア撲滅計画
2匹目の赤エビ抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(こっそり)
- 2009/02/22(日) 14:56:44|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
子どもを花粉症にしないための9か条▽生後早期にBCGを接種させる
▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる
▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない
▽猫、犬を家の中で飼育する
▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす
▽適度に不衛生な環境を維持する
▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる
▽農家で育てる
▽手や顔を洗う回数を少なくする
適度に菌と生活しないと弱くなってしまうってのは納得
潔癖症は花粉症になりやすいってことですな
適度に不衛生な人生でよかったwww
でも結婚してからは奥さんにバリバリ掃除されちゃってるからそのうち花粉症になるのかも
- 2009/02/24(火) 13:00:01|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:2
とりあえず今年は白色で…めんどくさ…
来年の青色のために青色申告承認申請書も出さないと…めんどくさ…
- 2009/02/25(水) 23:08:23|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0
今の職場ではご自由にどうぞとカップラーメンが置いてある
残業する人用だけど
財団法人ってどこもこんなもんなのかねぇ
- 2009/02/26(木) 23:08:14|
- 青記|
-
TB:0|
-
コメント:0