AOKI-YA

     

7月1日(水)

2015も半分終了

そして会社は無事4期目に突入

何年続くのかしら
  1. 2015/07/01(水) 19:26:12|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月2日(木)

冷凍庫パンパン

消費が追いつかない
  1. 2015/07/02(木) 21:49:45|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月3日(金)

金曜プレミアムでトイ・ストーリー3

子供らはみるみるみるみる!

そういえば前に放送した時に録画したのがある

別に今日観なくてもいつでも観れるでーと言ってもそれはそれで生で観るらしい

ラピュタナウシカは別腹の法則だな
  1. 2015/07/03(金) 21:22:29|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月4日(土)

授業参観

土曜日じゃなくて平日にやってくれたほうがいい

このおかげで月曜日振休とか頭おかしい
  1. 2015/07/04(土) 10:21:15|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:2

7月5日(日)

ふるさと納税お礼でみなかみ市のさくらんぼ(紅秀峰)

佐藤錦より酸味が少なく大粒でパリっとしてる

大変美味しゅうございます
  1. 2015/07/05(日) 19:52:42|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月6日(月)

今日税金とか事務作業終わらせたので突発一人旅発動

明日から気が済むまで

とりあえず目先の目標として兼六園で
  1. 2015/07/06(月) 19:56:22|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月7日(火)

リモートでTermViewerっての使ってるが特に設定せずとも外から繋がる

便利でいいけどちょっと怖いな



兼六園すごい

ただの広い日本庭園と言えばそれまでなんだが

あの広さで雑草が生えてない枯れ葉が落ちてないとかどんだけ

調べたら毎日60人位が管理に携わってるらしい

ただ子供にゃわからんだろうなこれはw
  1. 2015/07/07(火) 08:29:45|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:2

7月8日(水)

午前中に千里浜なぎさドライブウェイを通ってみた

日本で唯一?と言われる観光バスも走れる砂浜が8kmほど続いてる

ママチャリで釣りに来てるおっさんもいたのでチャリでも走れる硬さのようだ

かなり気持ちがよかったので帰りもここ走ろうかな

ちなみに潮干狩りもできるらしくシーズンになったら是非とも来たい

七尾市で能登前寿司食べようとしたが団体予約で埋まってて入れずが2店続いたので諦め

道の駅で泣きながら海鮮丼食べましたとさ。うまかったけど

のとじま水族館行こうと思ったが午後からずっと雨で萎えたので移動日ってことにして風呂入って輪島に移動

道の駅赤神でお泊り
  1. 2015/07/08(水) 19:48:42|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月9日(木)

トトロ岩→千枚田→ゴジラ岩→ランプの宿→二三味珈琲→千里浜なぎさドライブウェイ→内灘サンセットパーク

帰りも通りたくなる位いい観光地

夏に海水浴&潮干狩りに来たい

予報では雨っぽかったけど終始曇りか晴れで良かった
  1. 2015/07/09(木) 22:18:59|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月10日(金)

初日天気が悪くて断念した茶屋街まわりをする

金沢駅に駐車→にし茶屋街→ひがし茶屋街→金沢駅

の予定がにし茶屋街→ひがし茶屋街の途中にチャリの変速を1→6に急にチェンジしたらチェーン外れる

外れるだけなら良かったんだが外れて噛んだもんだからレンチがないと修理無理状態

仕方なく泣きながらチャリ押して駅に戻って駅でお土産買った後車移動してひがし茶屋街へ

もう面倒だからやめようかと思ったけどにし茶屋街<<超えられない壁<<ひがし茶屋街だったので行ってよかった

これにて金沢・能登は終了で悔いはない

さて新潟に帰る方向で何か気になるものはないかなー富山の白えびだ

と言うことで道の駅カモンパーク新湊まで行って白えびかき揚げ丼を食べて泊

明日のんびり帰りまするよ
  1. 2015/07/10(金) 20:48:24|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月11日(土)

下道中心のんびり帰路

下道がキツイ朝日から高速で

石川はとっても和だった

次はどこを攻めようかな
  1. 2015/07/11(土) 20:10:02|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月12日(日)

外れたチャリのチェーンを直しつつ変速の調整をした

チャリの変速の殆どはシマノ製なので調整方法はネットで余裕だ

全ギアスムースになって満足
  1. 2015/07/12(日) 23:25:54|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月13日(月)

暑い

梅雨どこ行った‥
  1. 2015/07/13(月) 09:00:27|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月14日(火)

6時に暑さで寝てられなくて目が覚めた

さすがに暑すぎんよ‥



日曜に補給したトマトの水が朝の時点で1/3しか残ってない

今までは1週間は軽く持ってたのに昨日でどんだけ減ったのか
  1. 2015/07/14(火) 06:52:20|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月15日(水)

ラフォーレ原宿が新潟から撤退

だって行きづらいもの仕方ない

古町とか万代では南イオンに勝てる気がしない

大型駐車場用意しないと無理
  1. 2015/07/15(水) 08:00:00|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:2

7月16日(木)

久々に服を買ったが2着で4000円弱だった

この前ココナの服買った時軽く1万超えてたような‥
  1. 2015/07/16(木) 21:01:22|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月17日(金)

ルンバがエラー9を頻繁に吐くようになった

エラー9はバンパー部のセンサーエラーとのこと

表面掃除でごまかそうと頑張ったが一向に解決しないので分解清掃

さてこれで直るかどうか‥
  1. 2015/07/17(金) 11:38:55|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月18日(土)

奥さん子供ら湯沢の別荘へ

が、ココナ朝は体調不良で行けず

昼には復活したので新幹線で越後湯沢まで1人旅

15時には元気にホテルのプールに入ってる画像が

朝の体調不良は何だったのか‥
  1. 2015/07/18(土) 16:19:00|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月19日(日)

関東甲信は梅雨明けらしい

新潟は梅雨明け情報は北陸に入るぽい

ややこしい
  1. 2015/07/19(日) 20:31:37|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:6

7月20日(月)

ここ数年で抹茶味がかなり好きになった

とりあえず抹茶味にしておくとハズレがない

そのかわりどこで何食べても抹茶味
  1. 2015/07/20(月) 19:30:19|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月21日(火)

またルンバがエラー9

これはいよいよ買い替えかとも思うがどうも悪いのはセンサーじゃないっぽいので物理的要因を疑う

バンパー戻り用のバネ金具を少し曲げて起こしてやった

これで直ったらこの前の分解清掃は何だったんだだけどそれもまたいい勉強
  1. 2015/07/21(火) 09:17:44|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月22日(水)

北海国に旅したい暑さ

でも北海国を全部周るとしたら1ヶ月は余裕でかかりそう

やっぱ1/4くらいずつ分割しないとかなぁ

道東には想像つかない現実がありそうだ



ルンバやっぱりエラー9

最後の分解清掃したのでこれでダメなら新型ポチ
  1. 2015/07/22(水) 07:38:41|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月23日(木)

やっぱりエラー9ふおおおおおお

ルンバに診断モードとやらがあるのを発見

やはり左バンパーのセンサーが誤検知してるっぽい

分解して部品をちょいと削って誤検知をなくした

動き出しが調子よくても後半にエラーが出る事が多いから熱暴走っぽいのもあるかも

この部品だけ交換すれば直るという噂もあるが新しいのが欲しいという噂も‥
  1. 2015/07/23(木) 10:44:18|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月24日(金)

ルンバのエラー9問題は熱暴走と言うことで

871でもポチるかな
  1. 2015/07/24(金) 09:03:44|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月25日(土)

明日が柏崎花火なのでキャンカーで前日入り

調べたら場所取りは7時から

早起きしなきゃっすなぁ
  1. 2015/07/25(土) 08:40:07|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:2

7月26日(日)

場所取りの列は朝6時でかなりの列になっていた

ちょっと焦って6時15分に並んだけど開放時間の7時でも言うほどかわらん

階段とか最高ポジションを求めなければ数人レベルの場所なら7時に並んでも余裕で取れる

今年は日曜ってことで混んでるとの話もあったのでまぁそんなもんか

先頭付近で10人位で10m四方くらいの超でかいシートを敷くグループがいくつかいてビビった

あのサイズは先頭付近にいないと場所取れないだろうから納得

駐車場はベストの場所を確保

来年からもここでお願いします

あとは花火までやることないので19時まで時間つぶし

エアコン車内で寝るもよし、昼間からビアもよし、柏崎の街散策もよし

ビアで。ごくごく
  1. 2015/07/26(日) 09:44:33|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:2

7月27日(月)

月は奥さんお仕事なので泊まるわけにいかず

夜運転なので観る時ビールはあきらめて午前中に飲むことに

12時できっちりやめて花火観たらちょうど体が水分を欲してる時間なのか尿意ゼロ

花火に集中できるし次からもこれだ

そして久々の柏崎花火はとても良かった

100発同時打ちと海中空スターマインは最高

帰りはいつものごとくしばらく動けないので仮眠とって帰ることに

仮眠のつもりが思ったより寝入ってしまい3時半頃起きて下道で帰宅

あたり前だが道路ガラガラで快適ドライブだった

来週は長岡花火?
  1. 2015/07/27(月) 06:44:36|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月28日(火)

新ルンバさん届く

といっても新型ではなくちょうど中古が9000円で出てたのでそれでいいやと

今までのは並行輸入品だったが今度はちゃんとした日本バージョン

一部ネジ山が▲とか言う糞仕様で日本のガラパゴスっぷりが嘆かわしい

わりと使用感はあるがウチのよりは全然キレイ

ってかウチの酷使しすぎだわw

長い間お疲れ様でした

でも中古が壊れたら部品取りしますから待ってて頂きます
  1. 2015/07/28(火) 08:00:00|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月29日(水)

車検なので今日でおさらばシエンタ

奥さんには新型が届くまではヴェルで通勤していただく

その間オレはハイエースを常用

ようやく慣れてきたがやっぱデカイから乗るのには気を使う

早く新型きてー



キャンカーの後用シガーの10Aヒューズ切ったっぽい

見てみたらバッチリ切れてた

あたり前だけどホントに切れるんだなー
  1. 2015/07/29(水) 07:51:19|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月30日(木)

キャンカーの換気扇の自動開閉が壊れた

たったの半年で‥これだから外国製は‥

自動開閉による部品への負荷がハンパない機構で他ユーザーからも故障報告多数

部品交換したところでまた壊れるのは時間の問題ぽい

しかたなく自動開閉機能だけ使えないようにコネクタ抜いた

こんな機構を考えるメーカーが間違っとる

日本のメーカーが素敵なの作ってくれんかな‥



ココナの聴力検査で新大病院に

半年前は少し聞こえが悪かったが今は正常になってた

悪くなったらまた来てね

また健康なことが証明されました

めでたしめでたし
  1. 2015/07/30(木) 12:39:56|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

7月31日(金)

2FにあるスティックPC(無線)の通信がイマイチ

まー1Fのポイントからちょっと遮蔽物多すぎという噂も

ちょっとテストに1F持ってきてみたらギュンギュン

電波強度って大切なんだな‥
  1. 2015/07/31(金) 09:06:19|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0
06 | 2015/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

新着コメント

カテゴリ

リンク

過去ログ

トラックバック

検索

RSS