AOKI-YA

     

5月1日(日)

天気が悪くて凧作りで色塗れず

気温が上がったり下がったり不安定
  1. 2016/05/01(日) 19:39:06|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月2日(月)

久しぶりの釣り

GWと言うこともあり釣場は駐車場も満車と混雑

あーいつものポイント空いてないだろうなーしゃーないなー

と思いつつ行ってみたら何故か空いてる

実はこのポイントって人気無いんかな‥

でも釣り始めからガンガン釣れて昼過ぎには11Lクーラー満タン

このサイズのクーラーが満タンになるとわりと重い

釣りするよりクーラーを車まで持ち帰るのに疲れた

次からクーラー満タンまで釣る気の時はキャリー持って行こう‥
  1. 2016/05/02(月) 20:24:07|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月3日(火)

凧作り終了

フェーン現象恐るべし

くっそ暑い
  1. 2016/05/03(火) 20:41:04|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月4日(水)

爆風だが生暖かい風で寒くはない

もう春というより初夏かね

今年のミニトマトはプチぷよとあまみトマトのレッド
  1. 2016/05/04(水) 17:55:01|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月5日(木)

北方文化博物館の藤棚を見に行ってきた

いつも見ようと思うと終わってるので見れてよかった

資料館的な部分も意外と面白かったが子供はつまらなかった模様

こどもの日なのにw

ドンマイ子供
  1. 2016/05/05(木) 17:33:49|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月6日(金)

今日もアジ釣れ釣れ

尺オーバーも釣れて楽しかったわぁ



キャンカーでTDRに向けて出発

晴れると良いなぁ
  1. 2016/05/06(金) 18:17:38|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月7日(土)

ランドホテル泊なので初日はランド

8時20分位に入ったがなんと言うかあまり混んでない

むしろ空いてる平日レベル

昼を過ぎてもさっぱり混まない

3山30分以下とかハニハン45分とか色々とおかしい

人波をかき分けながら進むような事やベビーカー無双も一切遭遇しなかった

いつもこれくらいだと快適なんだけどなぁ
  1. 2016/05/07(土) 20:25:31|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月8日(日)

シー

昨日よりやや混みだけどやはり空いていて快適だ

ココナが落下系の絶叫系に乗りたくないと言うのでつまらなくて拗ねる40歳

ココナが一緒に乗ってくれないと言うことはほぼ一生乗る機会がないかもしれない

富士急とか行きたかったな‥

今からでも落下系の絶叫系が好きになる秘訣みたいなのないものか(´;ω;`)
  1. 2016/05/08(日) 20:38:24|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月9日(月)

ようやく平日

ようやく平穏な日々

天気もよく釣り日和

裏腹に全く釣れない

狙いのアジが全くと言っていいほどいない

アジ3とイワシ5くらい釣って納竿

明日から天気悪い(´・ω・`)
  1. 2016/05/09(月) 21:28:42|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月10日(火)

アジが釣れなくなってしまった

活性が低い模様で撒き餌サビキしか食わない

ワイはジグサビキで釣りたいんや‥
  1. 2016/05/10(火) 17:47:12|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月11日(水)

アジを釣りたいが餌を使いたくない

餌を使わない方法を駆使してなんとしても釣ってやる

明日の作戦は「いろいろやろうぜ」だ
  1. 2016/05/11(水) 19:35:19|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月12日(木)

昨日荒れたおかげかアジに活性が戻ってきた

ほぼほぼ入れ食いで楽しかった

ただ周りがマナーがなってない下手くそが多くてイライラ

俺が釣れてるからってそのポイントにサビキぶっこんでくる

常連ならそれやっても入れ食いしてすぐいなくなるから良いんだが棚があってないからしばらくウキプカプカ

その間ポイントに投げられずイライラ

まあ釣れてるから良しとしましょう
  1. 2016/05/12(木) 20:01:57|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月13日(金)

さてさてアジは昨日のように釣れるのか?

答えはノー

撒き餌サビキは食ってくるがジグサビキはほぼ無視

それでもポツポツと10投に1匹くらいはあがる

頑張って釣っていたら足元でググッと強い引き

あーこれはサゴシかなと思ったが寄せてきたらなんかヌメんとしてる

ん?サゴシじゃない?え?カレイ!?

サビキを食ってる模様だがエギングロッドじゃ上げられないので竿を縦にして抜きあげた

反射的にサイズを測ったら50cmあってギャラリーも驚いてた

んでよくよく調べたらカレイじゃなくてヒラメ

カレイならおばけサイズだけどヒラメならまぁまぁってところか

今日の夕飯には間に合わないので明日ヒラメの刺身で
  1. 2016/05/13(金) 20:47:38|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月14日(土)

ファミリーフィッシングにでも行こうと思ったが娘達は友達と遊ぶ予定があるらしいので釣場散歩を決意

土日はどこ行っても混んでるからどこでどんな方法でどんなのが釣れるか参考になる

その結果良いポイント発掘

まあ有名ドコロなんだけど思ってた以上に良いポイントだった

そこが空いてたのでジグ投げてみたらなんと2日連続のヒラメ(25cm)ゲット

50cmが家にいるのでサビキのおっちゃんにプレゼント

ここは今度から巡回ポイント候補ですわ



昨日のヒラメちゃんのお造り

ヒラメ50cm

義母の魚捌き能力がメキメキ上昇しているのを感じるw

そしてくっっっっっっそ美味い

わさびをつけると逆に邪魔になる程のクセの無さに感動

いつかまた釣ると決意
  1. 2016/05/14(土) 18:20:01|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月15日(日)

親子清掃で小学校のお掃除で学校の池のドロさらい

その勢いでタイヤ交換

思った以上に両方で疲労困憊して脱水症状になる

歳か‥orz
  1. 2016/05/15(日) 15:58:46|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:2

5月16日(月)

釣場にいたオッサンが夕方までいるし糞暑いし飲むしかないわーとビール飲んでた

その手があったか
  1. 2016/05/16(月) 18:39:55|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月17日(火)

いよいよジグサビキではアジが釣れなくなった

青物狙うかといっても言うほど回ってきてないから苦行になる事は確定

アジ釣るとしたらコマセ使ったサビキに移行

もしくはチロリ・ジャリメ使ったキス釣りに移行

ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ
  1. 2016/05/17(火) 20:03:01|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月18日(水)

ダーツの旅が田上町

まあわりと田舎だからな‥

ど田舎ってほどではないと思いたい
  1. 2016/05/18(水) 20:06:32|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月19日(木)

ココナ小3で眼鏡っこだった

ナノハ小2で右0.2左0.6かろうじて眼鏡ではない

でもココナより悪くなるのが早い

やはりと言うかしゃーない
  1. 2016/05/19(木) 19:16:28|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月20日(金)

「アジ一筋」「アジ専用」「こだわり仕様」

こんな売り文句のサビキを使った

釣れたのはサゴシ、カレイ2、カナガシラ

アジは見向きもせずw
  1. 2016/05/20(金) 18:18:47|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月21日(土)

小学校運動会

ほぼほぼビデオ撮ってて疲れた

5-6年競技と1-2年競技撮ってると3-4年競技しか休みがない

もう業者呼んで撮ってもらってそれ買いたい
  1. 2016/05/21(土) 20:26:49|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月22日(日)

15cm未満の至近距離だと眼鏡取ったほうがよく見えるのは老眼の始まりなのか?

昔は眼鏡取るなんてことはなかったと思うからこれはやはり‥
  1. 2016/05/22(日) 22:16:29|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月23日(月)

ひたすら晴天が続いてるのでお魚達に活性がない

1日色々やって10cmちょいのアジ1

大時化大荒れ大歓迎
  1. 2016/05/23(月) 20:22:03|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月24日(火)

初キス

釣りました

生餌使ってだけど

ついでにサーフデビューもしたがあまりに広すぎて途方に暮れる

砂地であれこれ気を使うしやっぱ漁港のほうがいいかも
  1. 2016/05/24(火) 21:50:10|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月25日(水)

なんか迷惑メールが届くようになった

アドレスが完全ランダムだからドメイン指定拒否とかができない

そもそも特定URL付きメール拒否してる筈なのにスルーすんな

さっさと対応しろやdocomo
  1. 2016/05/25(水) 07:38:27|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月26日(木)

キス釣りやって思ったことは投げた後ひたすらゆるゆる巻くってのがダルい

それでコツコツアタリがくるのがご褒美なわけだがまあ基本的にダルい

投げた後リールにセットするタイプの電動巻き上げ機みたいなのってないもんかな

投げた後ひたすら設定した速度で巻いてくれる機械が欲しい

掛かったかどうかはドラグをユルユルにして判断すればいい

モーターとギアボックスと速度制御基盤があれば作れそう
  1. 2016/05/26(木) 22:17:04|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月27日(金)

ホームが濁ってキス不在のため気になっていたポイントへ

ポツポツだけど1~2色で釣れるちょい投げ師にいいポイントだった

常連の人の話だとこのポイントだけ近深でキスの溜まり場になってるとか

お気に入りポイントに追加(・∀・)
  1. 2016/05/27(金) 20:12:43|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月28日(土)

経済センサスのHPがあーこれはかなり金かかってんなーって感じ

大したことやってるページじゃないのにおいくら万円かかってるやら
  1. 2016/05/28(土) 10:07:38|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月29日(日)

東京日帰りでお見舞い

行きは新幹線帰りは車

レジャーじゃない時は新幹線がええわ‥
  1. 2016/05/29(日) 23:58:59|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月30日(月)

お気に入りポイントが混んでいたので野積サーフでキス釣り

なんとなく堤防付近はポイントわかってきたけど曇だと海の色で深さ推測できなくて大変

30匹とそこそこ数は釣れたけどサイズは今ひとつだったので実家にプレゼント

20cmオーバーをポンポン釣りたい
  1. 2016/05/30(月) 21:30:23|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0

5月31日(火)

明日は数年ぶりの健康診断

採血と未知のバリウムが怖い
  1. 2016/05/31(火) 20:34:17|
  2. 青記|
  3. TB:0|
  4. コメント:0
04 | 2016/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

新着コメント

カテゴリ

リンク

過去ログ

トラックバック

検索

RSS